新しい記事を書く事で広告が消せます。
ブログトップ > スポンサー広告 > 主人のかりゆしウエア(仮)
涼しそうでいいね~。
奥様がこんなの作れたら、ご主人も大喜びです。
私もゴロさんの家族になりたい。
それにしても、本州でも夏はかりゆし風ウエアにすればいいのに。
スーツ&ネクタイで汗だくのサラリーマンは暑苦しいっす。
スーツもくっさくなるしね。。。
あ。。。我が家だけか?
もしや、下の写真はご主人の着用ですか??!
すご~い♪ いいですね!ゴロさんの作品が
いいから、なのでしょうけど、旦那様が
喜んできてくださるなんて、うらやましい限りです!
かりゆしの沖縄観光をPRってどういう柄が
描かれてるものなんでしょうね?首里城とか??
ちょっと想像できないのですが、きっと
このモンステラも素敵ですもの!
きっと通用しますよね^^
色もいいですね。派手すぎないけど、地味でないし♪
私ももっと着てくれれば夫のも作るんだけどな~。
頼まれものは裾揚げくらいです(笑)
たもさんのご主人は夏でも ビシッとスーツで決めてご出勤なんですね。
うちのは 夏になると クールビスという名の よれたノーネクタイのおっさんになります。(笑)
この頃は 割にクールビスのところが増えたみたいです。
そーなんですか、キロクさんちのご主人は手作りウエアはイヤなのですね。
まあ、色々好みというか ありますからね。
うちの主人も 散髪はさせてくれません。私 髪を切るの好きなんですけど。(笑)
私の腕に一抹の不安があるようです。
その点 洋服は平気で着てくれる ってか楽しみにしてくれているみたいで 嬉しいです。
沖縄の観光PR柄 なんでしょうねー。首里城とかかなー。
ミンサー柄とか紅型染めとか芭蕉布 とか沖縄独特の模様とか布とか あるみたいです。
芭蕉布は着物用に売っているお店は有るんですが すんごーく高いみたいです。
芭蕉布とか 憧れますけどね。